◎絵本・パンフレット・ポスターはご自由にダウンロードしていただいて構いませんが、著作権は風疹をなくそうの会『hand in hand』にあります。 絵や文章は原画・原文のままお使いください。
◎絵本やチラシ等の二次的な使用、絵本やチラシのカットのみの使用は基本的にお断りしております。 加工をして使用される場合は、著作権者(hand in handと、各イラストレーター)の承諾が必要です。 ご一報ください。
〈参考〉著作権法
第五款 著作権の制限(私的使用のための複製)
第三十条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
一、公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合 ご協力よろしくお願いいたします。
○
一般の方へのポスターを作りました。どうぞダウンロードしてお使いください。病院や店舗に貼っていただければ幸いです。
○
○
○
○
*ストップ風疹~赤ちゃんをまもれ~
【Facebook】https://m.facebook.com/stopfushin/
【Twitter】@stop_fuushin
*シルミルマモル(風疹編)
子どもを病気やけがから守りたい パパママのための子育て情報動画サイト「シルミルマモル」1分で分かる風疹予防
【Facebook】https://www.facebook.com/shirumirumamoru/videos/1726224177668333/
【youtube】https://m.youtube.com/channel/UCPWmnfEhA9C-xWCf-0USwdw
*国立感染症研究所感染症疫学センターが制作した「風疹の啓発ポスター」
http://www.nih.go.jp/niid/ja/vaccine-j/5544-rubella-poster2015.html
感染症❤️予防接種ナビ
http://kansensho.jp/sp/2018年
◎☀️KNOW*VPD!オトナも!(7月オープン)
「オトナのVPD」ウェブサイトをオープンしました。
◎厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン」(2018)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf
2017年12月
◎ゼロにできる赤ちゃんの障害がある 一生で2回、風疹ワクチンを打つだけ
https://ex.yahoo.co.jp/buzzfeedjapan/medical/9.html
2017年7月
◎【先天性風疹症候群に関する研究班の経緯】作業部会代表 平原 史樹 (日本産婦人 科医会常務理事)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/shiryou4.pdf
2017年2月
◎日本産婦人科医会「“風疹ゼロ”プロジェクト キックオフ! 2020年 東京オリンピック・パラリンピックに向けて」
http://www.jaog.or.jp/rubella/
2015年6月
◎子どもを病気やけがから守りたい パパママのための子育て情報動画サイト
http://shirumirumamoru.info/prenatal/
2014年10月
◎CRSで生まれた娘について
2013年11月
◎「先天性風疹症候群に関するQ&A」の周知について47都道府県と政令指定市にアンケート調査を行いました。
https://drive.google.com/file/d/0B-aWoK7RR9sySXpaY3lYS1BtUjA/edit?usp=sharing
2013年10月21日
◎風疹対策小委員会資料
西村麻依子「CRS/CRI児と家族の支援、および保育や教育現場の職員の安全な職場環境づくりのために必要な対策の提案」
https://drive.google.com/file/d/0B-aWoK7RR9sycU9Ud0hKVGhKZTA/edit?usp=sharing
2013年8月
◎久住英二「旅行医学の視点で風疹をとらえる」
http://www.huffingtonpost.jp/eiji-kusumi/post_5486_b_3826285.html
◎久住英二「風疹の流行は終息するのか?」
http://www.huffingtonpost.jp/eiji-kusumi/post_5474_b_3814829.html
2013年7月
◎日本感染症学会緊急公開「成人における風疹の臨床像についての検討」
http://www.kansensho.or.jp/topics/1307_fushin.html
◎宋 美玄「風疹蔓延は疑いもなく緊急事態」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=80640
2013年6月
◎加藤茂孝「今こそ日本の風疹排除への絶好のチャンス」
http://kenko100.jp/articles/130627002384/
◎加藤茂孝「第九話 2013年の成人風疹爆発:背景と提言」
http://www.crnid.riken.jp/jgrid/opinion/09.html
◎久住英二「オトコだし、風疹なんて、関係ないでしょ?の危険性」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130603/1049744/?rt=nocnt
2013年5月
◎日本産婦人科医会「胎児風疹が疑われる場合の羊水検査について」
http://www.jaog.or.jp/medical/document/rubella_guideline_CRS.pdf
◎NHK「風疹のワクチン接種後に妊娠 相談相次ぐ」
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/400/156392.html
2013年4月
◎国立感染症研究所「成人男性を中心とする風疹流行時の産婦人科の対応」
http://www.nih.go.jp/niid/ja/iasr-sp/2250-related-articles/related-articles-398/3425-dj3985.html
2013年以前
◎加藤茂孝「風疹ー母子感染による難聴の野球選手」
http://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/pdf/MM1009_03.pdf
◎植田浩司「日本の風疹・先天性風疹症候群の疫学研究 ―偶然との出会い―」
http://www.jspid.jp/journal/full/02002/020020247.pdf